(国会、政治絡みとしての)Winny関連ネタ

2chのニュース速報+スレに【政治】「Winnyの技術、世界的に注目」「異常な逮捕」 民主党・松野議員、刑事局長に苦言★3http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085803840/ ってのがあるのだが。最近の若者には毛嫌いされる方が多いらしい、「日本共産党」の新聞「しんぶん赤旗」5月11日に「「ウィニー」開発者逮捕」の記事が出てたんですね。http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-11/15_03.html

米国では違法コピーに対する罰則強化の動きはありますが、ソフト開発は規制対象になっていません。
 今回の摘発については、作詞家、作曲家など著作権者側からは歓迎する声がある一方、ソフト開発の刑事責任追及について疑問を呈する専門家もいます。
 著作権法違反ほう助の罪に問うためには、開発者が違法性を認識し、違法コピーの拡大を目的とする開発だったことを立証する必要があります。
 すでにウィニーはバージョン2まで制作され、利用者数は数十万に達したとみられており、今回の事件の影響は小さくありません。
 それだけに今後、著作権保護のあり方と国民の意識、ソフト開発にまで刑事責任を追及するかどうかなど、真剣な論議が必要になってきます。

凋落傾向著しい日本共産党でも、(衆院の)文部科学委員会*1に一人、石井郁子さん*2共産党/比例・近畿[大阪2区])がいますが。法務委員会*3には入れてもらえてないようで、真剣な論議は出来てないようですね:-)
まあ、検索するといろいろなところで取り上げられ済みの様ですが・・・。
余談ですが、例の「海外盤CD輸入禁止」絡みの法案*4が審議されてるのも衆院文部科学委員会でしたよね。むしろ国内盤の値段が何故にバカ高いかを第一に議論すべきだろうが(多分してるんだろうけどさ)・・・端的に言えば、衆院議員に若者が少なすぎるからかな?日本文化も終焉への道を突き進んでいるようだな(-_-)


更に、国会絡みネタですが。
[ネタ元]「47氏の弁護士費用を寄付するスレ Part34」(2chネット関係板)http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1085758991/
5月26日の文部科学委員会にて、民主党 川内博史氏による質疑があった様ですね。http://www.shugiintv.go.jp/meta/23854-279-b-j.wvx

864 名前:856[sage] 投稿日:04/05/30 21:43 id:NkU3VFl0
>>857
今見終わりました。
7分30秒ぐらいから36分30秒ぐらいまで winny 47氏の質疑をしています。
5月26日の文部科学委員会 14:13分からの川内さんの質疑です。
京都、北海道両警察のキンタマ情報漏れ
著作権侵害補助。ってのは今まであるのか?
海外の事例はどうなのか(ナプスターとか)
47氏の今までの功績
最後は腰くだけで終わっています。

*1:名簿→http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0060.htm

*2:石井いく子ホームページhttp://www.ishii-ikuko.net/

*3:名簿→http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm

*4:備忘録として:衆議院文部科学委員会委員(海外盤CD輸入禁止に反対する)http://sound.jp/stop-rev-crlaw/rolls/committee_r.html、海外盤CD輸入禁止に反対するトップページhttp://sound.jp/stop-rev-crlaw/著作権法改正の「音楽レコードの還流防止措置」について見直し規定の明文化を求めます(全国消費者団体連絡会http://www.shodanren.gr.jp/database/108.htmはてなダイアリー - Copy & Copyright Diary id:copyrightはてなダイアリー - facethemusic id:face_urbansoul、owner's log by Kentaro Takahashi http://blog.livedoor.jp/memorylab/、他

Winny或いは京都方面(京都府警、検察、地裁等)関連ネタ

精力的な京都新聞による連載記事、「Winnyの衝撃(4) デジタル技術の攻防 激増する違法コピー 」(京都新聞 電子版)http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004053000015&genre=C1&area=K00

コンピュータソフトウェア著作権協会の2003年の調査によると、違法ファイルの取り込み(ダウンロード)は、映像で4200万件、音楽では1億1000万件と推定される。不正利用した個人を特定し、1万3000通以上の注意メールを送信するなど、対策に躍起だ。日本レコード協会も大学など44校に改善を求めている。

 これらを背景に、新たなネットビジネスも誕生し、開発と防御の攻防が激しさを増す。ウィニーへの防御ソフトを販売する「ネットエージェント」(東京都)には大学などからの依頼が相次ぐ。杉浦隆幸社長(29)は「ウィニーの暗号は2週間で解読した。だが、今後はさらに解読や検知が困難なソフトが出るだろう。防御とのいたちごっこが繰り返される」とみる。

 また、「ネットアーク」(東京都)は、独自に開発した暗号解読技術を基に、依頼主のネットワークを監視し、ファイル交換を行った端末を特定するサービスを昨年10月から手掛けている。同社は「社員が社内ネットを使って著作権を侵害した場合、企業が訴えられることも十分考えられる。ファイル共有ソフトを介したウィルスも10種類を超えており、危機管理は課題だ。需要は期待できる」という。

なるほど、いろいろな需要が生じるわけですね。

音楽ネタ

たまには・・・ネタって言っても備忘録ですが^^;

(なぜ「タガタメ」が生まれたのか、ボーカル桜井和寿本人からのメッセージや歌詞を見ることができます。)たどり着くまでの手順はなかなか説明しにくいんですけど、まず、基本として、Flashプラグインは必須です。
「FEATURE ARTICLES」でSPECIALで表示される「■」のそれぞれを押してみてください。
ショートカットは、ここ(http://www.mrchildren.jp/special/4131/)にアクセスしてみてください。最初にスタッフからのメッセージがみれます。最後の桜井さんの名前をクリックすると、桜井さんからのメッセージが見れます。そして、「タガタメ」をクリックするとタガタメの歌詞の全文を見ることができますよ。

先日発売したシングルBOXの際にもやや問題*1を抱えていたような雰囲気でしたが、結局このような形で区切りを迎えた様子。

日刊スポーツ記事【音楽】引退?移籍?独立?鬼束ちひろ、所属事務所と契約終了[05/25](2ch芸スポ速報+)

株式会社ウェディング関連ネタ

東浩紀の有料メルマガ『波状言論』07号での、はてな近藤淳也社長のインタビューが出てるらしい件*1ですが、削除一般問題に関しての質問に際してウェ社の件が出ただけの話しでしたね。具体的には(ウェ社に関しては)何一つ近藤氏の発言は無しですね。或いは無しにしたのか???

*1:参照id:angelicanal:20040415#p1

やっぱりWinny或いは京都方面(京都府警、検察、地裁等)関連ネタ

起訴されることで決まる様ですね・・・。
[ネタ元]「ウィニー開発者起訴へ 著作権法違反ほう助罪で」(共同通信http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004053001003252

ファイル共有ソフトWinnyウィニー)」をめぐる著作権法違反ほう助事件で、京都地検は30日までに、同法違反ほう助罪で開発者の東大助手金子勇容疑者(33)を、拘置期限の31日に起訴する方針を固めた。ファイル共有ソフト開発者の起訴は初めて。
 京都地検は、金子容疑者が「コピーが簡単にできるネット社会を変えるには著作権法違反状態をまん延させるしかない」と供述していることなどから、同容疑者にほう助の犯意があったと認定したもようだ。

YOMIURI ON-LINEでは「Winny開発の東大助手起訴へ、明確な犯意と判断」http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040530i114.htm

 ファイル交換ソフトWinnyウィニー)」を開発、インターネットで公開し、ソフト利用者の著作権侵害を助けたとして、京都地検は31日、東京大大学院助手金子勇容疑者(33)を著作権法違反(公衆送信権の侵害)ほう助の罪で起訴する。

 地検は、ウィニーの開発意図が、送受信者が特定できないよう匿名性を強化し、著作権の侵害をまん延させる点にあり、明確な犯意があると判断した模様だ。ソフト開発者が刑事責任を問われるのは国内で初めて。

 調べでは、金子容疑者は2002年5月、自分のホームページでウィニーを無料公開。昨年9月、群馬県高崎市の男性(41)(公判中)ら2人がウィニーを使って、ゲームソフトや米映画などをネット上で公開するのを助けた疑い。金子容疑者は否認している。

 ネット社会での著作権、開発したソフトが悪用された際の責任のあり方に論議を呼んだが、地検は、金子容疑者のネット上の掲示板の書き込みなどから、著作権侵害ウィニーが利用されることを十分認識していたと判断したとみられる。

(2004/5/31/01:10 読売新聞 無断転載禁止)